• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Cool Beans!」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Cool Beans!
singlebeat.exblog.jp
ブログトップ

自由気ままな趣味ブログ
by まりも
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
■F3
■TRW
■C100
■CB93
■RV50
■XLCH
■XS-1B
■TS125
■S301B4
■SR500SP
■HOT RIDE
■MS EVENT
■ROADSTER
■ROAD RACE
■MOTO SHOP
■CLASSIC CAR
■アメリカ大陸横断
タグ
JAPANESE(264)
HONDA 60's(155)
RACER(126)
HARLEY DAVIDSON(77)
BRITISH(46)
ITALIAN(39)
CHOPPER(38)
HOT ROD(29)
CAR(29)
DUCATI(24)
Favorite Sites
旧式河童堂。
大神戸共榮圏
--------------
Brat Style
ritmo sereno
Nice!Motorcycle
Little Wing Engineering
Vintage motorcycle study


Mailはコチラまで
Copyright‐©2001-2019
singlebeat
All Rights Reserved
ライフログ




















画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ:CAR ( 29 ) タグの人気記事
  • 18th Festival of Sideway Trophy
    [ 2014-05 -18 09:00 ]
  • Fun to Ride vol.09
    [ 2013-09 -23 23:50 ]
  • Fun to Ride vol.08
    [ 2013-06 -17 08:30 ]
  • Fun to Ride vol.07
    [ 2013-06 -16 22:00 ]
  • Fun to Ride vol.06
    [ 2013-06 -10 11:00 ]
  • Fun to Ride vol.05
    [ 2013-05 -30 12:00 ]
  • Fun to Ride vol.04
    [ 2013-03 -30 16:58 ]
  • Fun to Ride vol.03
    [ 2013-02 -14 13:00 ]
  • 2013 New Year Meeting(番外編)
    [ 2013-01 -27 10:00 ]
  • 2013 New Year Meeting(国産編)
    [ 2013-01 -27 09:00 ]
  • 2013 New Year Meeting(外車編)
    [ 2013-01 -27 08:00 ]
  • Fun to Ride vol.02
    [ 2013-01 -23 10:00 ]
  • Fun to Ride vol.01
    [ 2013-01 -16 13:00 ]
  • Fun to Ride vol.00
    [ 2012-12 -28 16:00 ]
  • 2012 JCCA Classic Car Festival Endurance
    [ 2012-10 -28 07:00 ]
  • 第44回全日本マルトコ板金 自動車ショウ
    [ 2012-08 -14 18:00 ]
  • 2011 New Year Meeting
    [ 2011-01 -30 10:00 ]
  • 2009 Berc Drag Racing Championship
    [ 2009-04 -29 12:30 ]
  • 伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館
    [ 2007-08 -05 13:00 ]
  • 20th Mooneyes Street Car Nationals
    [ 2006-04 -30 13:00 ]
  • 交通博物館
    [ 2006-04 -08 11:00 ]
  • 1953 Ford F100
    [ 2005-10 -16 11:00 ]
  • 大陸横断の旅 ~Vol.11~
    [ 2004-08 -23 18:49 ]
  • 1956 Ford F100
    [ 2004-05 -15 13:00 ]
  • Ford Ranchero
    [ 2004-04 -04 18:00 ]
  • 1960 Buick Electra 225
    [ 2004-02 -28 11:00 ]
  • American Graffiti
    [ 2004-01 -30 16:00 ]
  • Volkswagen Beetle
    [ 2003-12 -28 11:00 ]
  • Chevrolet Delray?
    [ 2003-05 -10 13:00 ]
▽ この タグの記事をすべて表示
123次へ >>>
2014年 05月 18日
18th Festival of Sideway Trophy
f0123099_14241874.jpg
出勤前に袖ヶ浦までXSの試乗を兼ねてレース観戦へ出発。
f0123099_14242823.jpg
本家イギリスのGood Wood Festivalを模したこのイベント。
f0123099_14265337.jpg
生ける伝説ドライバーこと生沢 徹と愛機ポルシェ911。
f0123099_14383246.jpg
そして、メインは四輪のようだが、目的の二輪部門はというと・・・
f0123099_1441244.jpg
当時のような衣装に身を包んだライダーが沢山集まっていた。
f0123099_14431858.jpg
そうこうしている内に快晴の中、予選がスタート!
f0123099_14454951.jpg
速さだけでなく身なりや雰囲気も重要なポイント。
f0123099_1448487.jpg
短いホームストレートだがバトルも楽しむ事が出来る。
f0123099_14511632.jpg
普段あまり目にする事の出来ないヴェロセットや・・・
f0123099_1450486.jpg
LOCのレース会場でよく会うライダーも多数参加していた。
f0123099_14525926.jpg
騒音規制で日本車勢は殆ど参加していなかったが、英国の古き良きイベントを模しているだけに雰囲気は最高だった。参加台数もそれほど多くはなく、クラシックカーやコスプレと相まって終始眺めているだけでも満喫する事が出来た。このイベントは春と秋の年2回開催されておりどちらも旧車ファンにとっては魅力的な内容だと思う。
タグ:
  • CAR
  • RACER
  • BRITISH
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2014-05-18 09:00
2013年 09月 23日
Fun to Ride vol.09
f0123099_1223742.jpg
それは、小雨の降っている深夜に突如訪れた・・・
f0123099_1225973.jpg
首都高速目黒線の緩い左カーブをパスしている最中だった・・・
f0123099_1231048.jpg
右フロント・タイヤがバーストして操縦不能に・・・
f0123099_124542.jpg
幸いにも周りを巻き込まず、中央分離帯に突っ込んだだけで済んだ。譲って貰ってから約10ヶ月、愛情を持って弄ってきたが残念ながら廃車となってしまった。短い間だったが約1万5千km乗り込んで “操る楽しさ” にハマって来た時期に起きた残念な事故となった。四輪生活はこれにて一旦終了。またいつか出会うでしょう!THE END
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-09-23 23:50 | ■ROADSTER
2013年 06月 17日
Fun to Ride vol.08
f0123099_18394327.jpg
仮眠後にナンバーや小物類を付けてようやく完成!
f0123099_1839525.jpg
ガラリとイメージチェンジして全体的にシックな印象に。
f0123099_1840010.jpg
一カ所凹みを見逃してしまったが突貫塗装の割には大変美しい仕上がり!
f0123099_18394833.jpg
その後、子供っぽいサイド・ナンバーステーを純正に戻し、赤い牽引フックを外し、リップスポイラーを装着して“都会が似合う小型スポーツ”へとモディファイ。仲間と箱根を走ったり通勤で使ったりと、以前に増して楽しいカーライフを過ごしている。
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-06-17 08:30 | ■ROADSTER
2013年 06月 16日
Fun to Ride vol.07
f0123099_12394413.jpg
先週に引き続きお互いの仕事が終わった夜から準備に取り掛かった。
f0123099_1239584.jpg
友人は先に来て板金した箇所にプライマーを吹いているかと思いきや・・・
f0123099_12401891.jpg
ハードトップは既に指定した色に沿って塗り終えていた。
f0123099_12405857.jpg
私はひたすらボディの足付けをして、入念に全体をチェック。
f0123099_12412767.jpg
塗装ブースに移動してひたすらマスキング・・・既に午前3時過ぎ。
f0123099_1242585.jpg
メルセデス・ベンツの純正色であるテノライト・グレーに塗装中。
f0123099_12421538.jpg
垂れるのが嫌だったので殆ど友人に任せて私は傍で待機。
f0123099_12431613.jpg
乾かしている間にクリア調合中・・・既に夜が明けていた。
f0123099_12454297.jpg
塗り残しが無いように丁寧に一度塗りをして乾かし・・・
f0123099_12501268.jpg
二度塗りが終わった頃には二人とも疲れ果て、乾くまで仮眠をとった。
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-06-16 22:00 | ■ROADSTER
2013年 06月 10日
Fun to Ride vol.06
f0123099_1224667.jpg
譲って貰った時から気になっていた塗装。よく見れば同じ赤でもフロントバンパー、ルーフ、それ以外とでは全部違った赤に見えてしまう。そこで塗装屋の友人に協力して貰い、自分たちで全塗装する事に決定。これで外見が良くなってくれたらと願う。
f0123099_12241886.jpg
私はとりあえず誰でも出来るハードトップとボディの足付けを担当。
f0123099_12245843.jpg
友人はマスキングをしてはドア内側など細かい箇所を手際良く塗装。
f0123099_12252310.jpg
デザイン的に好きになれなかったリヤスポイラーを外しMIG溶接で穴埋め。
f0123099_12254736.jpg
お互いの仕事と家庭の事情もあり、二日間の突貫で全塗装予定のため、初日はパテ盛りと大体の足付けまで終わらせて電車で帰った。さて、何色に塗り替えようかな?
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-06-10 11:00 | ■ROADSTER
2013年 05月 30日
Fun to Ride vol.05
f0123099_16541159.jpg
いつものCORN'Sでオイル交換。納車から半年で既に8,500kmも乗っていた。
f0123099_23233190.jpg
そして、三ヶ月待ちでようやく納品されたNardi Classicの34mmを装着。
f0123099_16535915.jpg
ここで問題発生!アライメントが狂っておりハンドルが中心に来ない・・・仕方が無いのでネットで調べたカーショップ・ナガノでアライメント調整を初めて依頼。かなり繊細な調整で3時間程度お店の中で待たされた。四輪は二輪と違い時間が掛かる。
f0123099_16543497.jpg
初めて見る機材に興味津々で作業場に入らせて貰いメカの方に色々と質問した。ハンドルが中心に戻ったのは良いが体感出来る程の効果は残念ながら感じられなかった。
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-05-30 12:00 | ■ROADSTER
2013年 03月 30日
Fun to Ride vol.04
f0123099_13334948.jpg
所有して約4ヶ月の間にメンテナンス・改良した箇所をまとめてみた。
f0123099_1715962.jpg
心臓部は、タイミングベルト、ウォーターポンプ、アイドラー&テンショナー、プラグ、プラグコード、ホース類各種、ヘッド・ガスケットを交換。そして、マルハ製アルミ2層式幅広ラジエター、オリジナル・インテーク・キットをついでに組込んだ。
f0123099_172999.jpg
外装は、綺麗なメッキが眩しいラナバウトM2ミラーを装着。
f0123099_23255829.jpg
ZOOM製レーシング・フューエルリッド(中古)装着。
f0123099_1722635.jpg
内装は、NAKAMAE製コンソール(中古)とシフト周りを本革でリフレッシュ。
f0123099_1724227.jpg
以前付いていた社外品からZOOM製4点ペダル・セットに交換。
f0123099_13425829.jpg
他にも純正ルーム・ミラー、ウィンカー(中古)、牽引フック、ワイパー、LED室内灯、マット類も交換し、塗装以外でヤレていた部分は内外装ともに奇麗になった。
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-03-30 16:58 | ■ROADSTER
2013年 02月 14日
Fun to Ride vol.03
f0123099_16123371.jpg
ブレーキの鳴きが気になって相談しに再びCORN'Sへ。
f0123099_16124071.jpg
タイヤを外すついでに車高調整とまた中古パーツの装着を依頼してしまった。次回は初期整備とカスタムの詳細をアップする予定。リフトアップした下回りも割と奇麗。
タグ:
  • CAR
みんなの【CAR】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-02-14 13:00 | ■ROADSTER
2013年 01月 27日
2013 New Year Meeting(番外編)
f0123099_181936.jpg
何時もイベント会場よりもやはり駐車場が面白い。
f0123099_18194012.jpg
出っ歯に・・・
f0123099_18201695.jpg
竹槍マフラー・・・
f0123099_18211248.jpg
漫画の主人公の愛車や
f0123099_18222532.jpg
劇中車などなど
f0123099_18222449.jpg
こういう手作りな感じが見ていて楽しい。
f0123099_1823342.jpg
ただ、こういう違法改造車は警察に捕まらないのだろうか!?

タグ:
  • JAPANESE
  • CAR
みんなの【JAPANESE】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-01-27 10:00 | ■MS EVENT
2013年 01月 27日
2013 New Year Meeting(国産編)
f0123099_171499.jpg
やはり国産スポーツと云えば日産Zシリーズでしょう。
f0123099_1721698.jpg
世界に誇るローターリー搭載なマツダの名車。
f0123099_1722486.jpg
珍しいマツダのポータキャブ前期型。
f0123099_1722784.jpg
ホンダ360オーナーズ・クラブのブース。
f0123099_1723542.jpg
このサイズ感が懐かしく、復活して欲しいスバル360。

タグ:
  • JAPANESE
  • CAR
みんなの【JAPANESE】をまとめ読み
▲ by singlebeat | 2013-01-27 09:00 | ■MS EVENT
123次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください